川崎医科大学 市原清志 著「バイオサイエンスの統計学」 の問題をRを用いて分析します。
市原先生の教材の素晴らしいところは、全て手計算できることです。
Rの出力と自分の手計算を突き合わせて確かめることも練習になると思います。
<関連2群の差の検定>
 ・1標本t検定
<独立2群の差の検定>
 ・独立2群の差の検定 
<計数値データの検定>
 ・四分表の検定
<独立多群の差の検定>
 ・1元配置分散分析
 ・分散の均一性の検定:Bartlett検定
 ・Kruskal-Wallis検定
<関連多群の差の検定>
 ・2元配置分散分析
 ・Friedman検定